エンジニアのはしがき

プログラミングの日々の知見を書き連ねているブログです

Windows

VSCodeのターミナルをUbuntu on Windowsにしたらたまにディレクトリ名がおかしくなるぞ

プライベートの開発機はWindowsを使っているのでターミナルは基本的にGit Bashを使っていたのですが、最近Ubuntu on Windowsに変えてみました。 crontabは別途設定しないと動いてくれなかったりしますが、基本的にはWindowsの仮想環境でUbuntuが動くのでGit …

Unityのエディタ拡張でシーンビュー上にシェルスクリプト実行ボタンを置く

Unityのエディタ拡張を使えば、シーンビューにボタンを配置することが出来ます。普段はWindowsで開発をしているので、Git Bashで実行するシェルスクリプトのボタンを置いてみました。

WindowsのGit Bashでmysqlに接続できなかった

Windowsで開発する時は、ターミナルとしてGit Bashを多用しています。が、たまに特有の仕様にひっかかってしまうことがあり、今回もそんなトピックとなります。

VSCodeからSSH接続してEC2を開発環境にしてしまおう

実は以前からこの開発環境でコーディングしていたのですが ブログの記事としては記述していなかったので、改めてまとめてみます。 EC2の月額料金が許容できるのならお手軽にLinux開発環境が出来るのでおすすめです。

Windows11にアップデートしてみました!

Windows11の配信が進んできたようなので、私のメインPCのWindowsも先日アップデートをいたしました。今回は個人的な感想ややったことを書き連ねてみました。 www.microsoft.com

Windows11でWindows Subsystem for Android(WSA)を試してみた

Windows11ではAndroidアプリをシミュレートできるようになるということで、早速試してみました。

Windows10でmacOSっぽいキーバインドにして日本語入力切り替えさせる

業務上、macとWindowsの両方を行き来せざるを得ない時があるのですが、日本語入力の切替が未だに慣れないというか、うまく頭が切り替わっていきません。 流石にストレスなので調べるとWindows10側でキーバインド設定できるようでしたので、やってみました。

ある日突然Docker for Windowsが動かなくなった

恐らく先月頃のWindows10のアップデートを適用した辺りのタイミングだったと思いますが、今まで機嫌よく動いていたDockerが動かなくなりました😥 github.com 公式のGitHub Issuesにも報告がいくつか挙がっているようで原因不明ですがバグのような感じです…。根…

Windowsでスクリーンショットを多用するならScreenpressoはいいぞ

Windows10でスクリーンショットを撮る時は、今までSnippingToolを使っていたのですが 最近Screenpressoというソフトに乗り換えました。 www.screenpresso.com ブログ用のスクリーンショットを撮るのが主なのですが、結構作業の時短に貢献してくれています。 …

git bashからdocker runする時にはwinptyを頭につける

Dockerを触っていて、ちょっと気づいたことがあったので書き残しておきます。 git bashからDockerコンテナが起動できない? docker runでDockerイメージからコンテナを生成して起動させる場合、以下のようなコマンドを叩くと思います。 $ docker run --rm --…