Python
macOSのターミナルで有名なiTerm2。 iterm2.com 実務でよくお世話になっているんですが、頻繁に叩く複数のコマンドを予めPythonスクリプトに記述しておいて一括実行させることもできます。 やってみて結構便利だったのでご紹介します。 Pythonスクリプトを新…
こんばんは!年末年始はいかがお過ごしでしたでしょうか? 今年は何をしていたかというと年末に秋月電子様で購入した温湿度センサーで遊んでました。測るだけでなくせっかくなら計測値を今使っているWebアプリ上で表示できたらなと思い、実践してみました!
事務処理上、Windowsでエクセルを開いて加工したり、印刷したりということが必要になることがあるのですが、どうにも手作業が面倒なのでPythonコード化してみました。 割と簡単に書けるので面倒な手作業はPythonで実行するのがおすすめです。
こんばんは!DockerコンテナでごにょごにょしてLambda環境で実行させたいなぁと以前から思ってたので、今回やっと手を出してみました。
AWS Lambdaは、サーバ自体のお守りが不要なのでさくっとバックエンドを構築したい場合はかなり便利です。 ただ難点を挙げるならば、タイムアウトが15分までしか伸ばせない点。 これは残念ながら仕様となっているのでどうしようもできません。 Lambda のク…
個人的にですが、最近ニュース番組のバラエティ化が進んでいるような気がしている今日この頃です。 ただ最新情報を知りたいだけなのに、CMのCMやら、よく分からない企画を朝から流され、いい加減ウンザリ… ということで、ラズパイで最新ニュースを拾って喋っ…