エンジニアのはしがき

プログラミングの日々の知見を書き連ねているブログです

2023-01-01から1年間の記事一覧

BunからFirestoreにDocumentを追加しようと思ったらうまく動かなかった

ちょっとハマってしまったのでメモがてらに書きます。。 やりたかったこと 以下のようなFirestoreのあるCollectionにDocumentを追加するような処理を書いてました。 import { cert, initializeApp } from "firebase-admin/app"; import { getFirestore } fro…

ポートフォリオサイトをNext.jsからReact.jsに置き換えました

最近ずっと放置していたポートフォリオサイトをアプデしました。 My Portfolio 元々はNext.jsで構成していたのですが、今回React.jsに置き換えをしました。 何で置き換えたの? ビルド、デプロイはGitHub Actionsで実行されるようにしていたのですが、その際…

Spring(Java)で雑にOpenAI APIにニュースを要約させてみた

日頃技術系のニュースを追う際に、よく見るサイトの記事を俯瞰して見たいので毎日スクレイピングした記事をDBに格納して、自作アプリから見れるようにしています。 ↓こんな感じ https://birds-eye.ts-soda.net/news 特に大きな問題はなく運用できていたんで…

Spring FrameworkでRDBMSと通信する手段について調べた

以前Spring Frameworkについて調べていた時、RDBMSとの通信方法をまとめていたのですが記事として公開せず放置していたので公開しておきます。

MySQL(InnoDB)のTransaction Isolation Levelsについてまとめる

DBのロックについて考える際にTransaction Isolation Levelsを確認することはよくあると思いますが、バックエンドを触ってない期間が長くなると細かい部分を忘れてしまうのでまとめてみました。

Mockito+Springで単体テストを書く

業務ではバックエンドにSpringを使っているのですが、単体テストを書く場合のモックフレームワークとしてMockitoを使っています。 割合としてはE2Eテストの方が多く単体テストを書く機会が少ないのですが、今後は単体テストも割合を増やしていきましょうとい…

GitHub ActionsからFirebase Hostingへデプロイするようにしてみた

プライベート用のReactアプリをたまに手直しすることがあるのですが、いい加減CI/CDでデプロイを楽できるようにしとかなきゃなぁと思い、先日GitHub Actions用の設定を追加しました。

Maven -> Gradle移行でライブラリのバージョンが意図せず変わった

Gradleあるあるだとは思いますが、先日ちょっとハマったことを書きます。

VSCodeのターミナルをUbuntu on Windowsにしたらたまにディレクトリ名がおかしくなるぞ

プライベートの開発機はWindowsを使っているのでターミナルは基本的にGit Bashを使っていたのですが、最近Ubuntu on Windowsに変えてみました。 crontabは別途設定しないと動いてくれなかったりしますが、基本的にはWindowsの仮想環境でUbuntuが動くのでGit …

複数台のRaspberry Piの初期設定がつらいのでAnsibleで設定した

年末は自宅で稼働する5台のラズパイ達のパッケージアップデートやスクリプト整理などをやっておりました OSのメジャーアップデートもそろそろやらなきゃなということで、ついにbullseyeへアプデすることにしました。 なお既存環境からメジャーアップデートさ…