エンジニアのはしがき

プログラミングの日々の知見を書き連ねているブログです

Linux

中古のMacBook Air(2014)にUbuntuをインストールした

自宅に眠っていた中古MacBookをどうにか有効活用したい… そう思ってネットの海をさまよっているとUbuntuをぶち込むことができるようなので 実際にやってみたことを備忘録として残そうと思います。 使ったもの Macbookを初期化する isoファイルをDLする isoフ…

VSCodeのターミナルをUbuntu on Windowsにしたらたまにディレクトリ名がおかしくなるぞ

プライベートの開発機はWindowsを使っているのでターミナルは基本的にGit Bashを使っていたのですが、最近Ubuntu on Windowsに変えてみました。 crontabは別途設定しないと動いてくれなかったりしますが、基本的にはWindowsの仮想環境でUbuntuが動くのでGit …

複数台のRaspberry Piの初期設定がつらいのでAnsibleで設定した

年末は自宅で稼働する5台のラズパイ達のパッケージアップデートやスクリプト整理などをやっておりました OSのメジャーアップデートもそろそろやらなきゃなということで、ついにbullseyeへアプデすることにしました。 なお既存環境からメジャーアップデートさ…

Cloud Watch Insightsのクエリをシェルスクリプトから実行する

Cloud Watch Insightsは、膨大なCloud Watchのログから必要なものをフィルタリングするのに便利です。 AWSコンソール上から利用できるようになっていますが、AWS CLIからも利用ができるとのことで実際に試してみました。 動作環境 # uname -a Linux b93945d4…

Chromeの開発者ツールで捕捉した通信をcurlコマンドでコピーする

デバッグをしていて一部のHTTPリクエストのパラメータだけ変えてcurlしたいなーと思っていたところ、Chromeの開発者ツールで既に便利な機能が用意されていたことを知りました。 やり方 Chromeで開発者ツールを開き、「Network」タブを表示する。 コピーした…

任意の容量のファイルを生成したいとき

やりたかったこと 動作環境 生成方法 コマンドの解説 base64 /dev/urandom head -c 1000 あとがき やりたかったこと 任意の容量のファイルを生成したい 背景としてファイルのアップロード処理における容量制限の手動テストをしたかった 動作環境 macOS, Linu…

Raspberry PiがWifi接続できなくなった(No wireless interfaces found)

いつも使っているラズパイにVNC接続できなくなりました。

Raspberry Pi OSのMariaDBへ別ホストからアクセスできるようにしたかった

Spring Data JPAについて調べる際に、ラズパイのMariaDBを検証用DBとして使っていたのですが、別ホストからのアクセス制御にちょっと時間を食ったので記録を残しておきたいと思います。なお、JPAについての記載は主題ではないため、あえて割愛しました。

Raspberry Piで温湿度を計測してWebアプリ上から確認できるようにした

こんばんは!年末年始はいかがお過ごしでしたでしょうか? 今年は何をしていたかというと年末に秋月電子様で購入した温湿度センサーで遊んでました。測るだけでなくせっかくなら計測値を今使っているWebアプリ上で表示できたらなと思い、実践してみました!

VSCodeからSSH接続してEC2を開発環境にしてしまおう

実は以前からこの開発環境でコーディングしていたのですが ブログの記事としては記述していなかったので、改めてまとめてみます。 EC2の月額料金が許容できるのならお手軽にLinux開発環境が出来るのでおすすめです。

VSCodeの入力補完が効かなくなった

現象 VSCodeのRemote - SSHでAmazon Linux 2上のソースを開いた際に Visual Studio Code is unable to watch for file changes in this large workspaceという警告が出ました。 これにより拡張機能C#の自動補完が効かなくなってしまいました。

ある日突然Docker for Windowsが動かなくなった

恐らく先月頃のWindows10のアップデートを適用した辺りのタイミングだったと思いますが、今まで機嫌よく動いていたDockerが動かなくなりました😥 github.com 公式のGitHub Issuesにも報告がいくつか挙がっているようで原因不明ですがバグのような感じです…。根…

RaspberryPiをCO2測定マシンにしてみた

夏ですね😎 連休に何をしていたかというと個人的な夏休みの自由研究としてラズパイでCO2測定マシンを作っておりました。 ↓こんな感じです。無骨ですが個人用なのでいいのです。 今回はこのマシンについて紹介していきたいと思います。

VSCodeからsshでRaspberry Pi Zero Wのソースコードを編集できなかった

VSCodeの拡張機能に「Remote Development」というものがあるのですが、 これを使うとssh接続で接続先のソースコードをVSCode上で記述・保存ができるという大変便利な機能となっています。 …が、残念ながらRaspberry Pi Zero WではCPU的にできませんでした 結…