エンジニアのはしがき

プログラミングの日々の知見を書き連ねているブログです

Windows10でmacOSっぽいキーバインドにして日本語入力切り替えさせる

f:id:tansantktk:20211023154049j:plain

業務上、macWindowsの両方を行き来せざるを得ない時があるのですが、日本語入力の切替が未だに慣れないというか、うまく頭が切り替わっていきません。

流石にストレスなので調べるとWindows10側でキーバインド設定できるようでしたので、やってみました。

使用キーボード

一般的な日本語配列のキーボードなら問題ないと思います。REALFORCEは高価ですが一度買うと快適すぎてもう手放せないですね!

設定手順

  • 「設定」アプリ→「全般」→「以前のバージョンのMicrosoft IMEを使う」をOFFにする

「以前のバージョンのMicrosoft IMEを使う」をOFFにしていると、日本語入力と英字入力のトグルの挙動が妙に不安定になっていた時期がありましたが、最近は動きが安定している感があります。知らないうちに修正されたのでしょうか。

f:id:tansantktk:20210929175111p:plain

  • 「設定」アプリ→「全般」→「キーとタッチのカスタマイズ」から「キーの割り当て」を以下に設定する。
    • 無変換キー → IME-オフ
    • 変換キー → IME-オン

f:id:tansantktk:20210929175137p:plain

これで無変換キーが「macの英数キー」、変換キーが「macのかなキー」と同じ挙動になります。 普段mac使いでたまにWindowsを使う方はお試しください。