エンジニアのはしがき

プログラミングの日々の知見を書き連ねているブログです

ブログ開設から1周年を迎えました

こんばんは!

昨年の11/14に初めての記事を投稿してから約1年(少し遅れてしまいましたが…)が経ちましたので、ここらで今までを振り返ってみました。

執筆のモチベーション

当初このブログを始めたきっかけは、技術的なアウトプットが全くできていないという焦りでした。

ネットで見かけるエンジニアがQiitaへの投稿やOSS活動、Podcast、勉強会といった場で盛んに活動している姿を見ていると、日々業務やプライベートでインプットはあるにも関わらずアウトプットしていないのは如何なものかと思い始めたのが執筆の発端だったように思います。

今はブログに学んだことや失敗談を自分自身の言葉で書くということが「習慣化」でき、ついでに「事象をまとめる力と速度」もついたと思います。目的を明確にして始めたわけではありませんでしたが、結果としてアウトプットを習慣にすることができた点は大きな収穫だったと思います。

あと最近気づいたことですが、月間の投稿日数を見ていると投稿数が少ない月と多い月でバラつきがあり、少ない月はインプットが疎かになっていたことが分かるので、ブログは自分自身のインプット量を可視化するバロメータとしても使えます。投稿をサボっていると自分への無言のプレッシャーになるのが良かったですね。

アクセスの多い記事

アクセス解析を見ると当ブログの大半はGoogle検索からのアクセスで、かつ休日は極端にアクセスが落ちます。

またエクセルやPDFを操作する内容の記事が特にアクセスが多いところから察するに、恐らく業務系のアプリ開発の為にググっている開発者が訪れているんだろうなぁと思っています。

基本的にプログラムからのエクセル・PDFの操作って色々と辛いフォーマットが要求されることが多く、結構必死で調べないといけなかったりしますよね…日本はエクセル・PDF大国ですからね…なんとなく開発者の苦労を察してしまいます……。セル結合とか色付けとかやめてください…😂

今後の方針

実を言うと今後もあまり方針を定めずに続けていこうと思っており、特定の技術だけに偏るのではなく、携わった技術は何でもアウトプットしていくつもりです。

その理由として1つ明確なことは、アクセスの多い記事を見ていても、何故その記事がアクセスが多いのかが把握できていないからです。(エクセル、PDF関連記事は除く) 実際のところ、需要があるのか分からないような記事が何故かそれなりにアクセスを稼いだりしています🤔

もう少し色々な記事を投稿して傾向を見てみたいところです。

なお現状の主軸はプログラミング言語フレームワークですが、チームビルディングやマネジメントの類のジャンルはまだ未着手なのでその辺りもトピックとして扱っていくのも良いかもしれませんね。(ただこの他者の絡む話は個人的に知識ベースだとどうにも説得力を感じない内容になりそうなので実体験ベースで書きたいですね)